Article
ARTICLE

【ダニエラデマルキとの出会い Vol.6 】Night Out in Milan✨
これまでの 【ダニエラデマルキとの出会い 全編】にて、ミラノ出張の時は、ダニエラの家に泊まってミラノ出張をこなすというお話は書きました。 ------------------------------------ 本シリーズ記事をすべて読みたい方は以下からどうぞ🌟 ダニエラデマルキとの出会い Vol.1 ダニエラデマルキとの出会い Vol.2 ダニエラデマルキとの出会い Vol.3 ダニエラデマルキとの出会い Vol.4 ダニエラデマルキとの出会い Vol.5 ダニエラデマルキとの出会いVol.6 ------------------------------------ 「泊まってもいいよ!」と言われたからにはいつも調子に乗って4泊も5泊もするものなので、「まだいるんかーい!」と小言を言われる始末😅ごくたまに、ダニエラは留守でも私はダニエラ家に泊まり、ダニエラの子供達と一緒に夜を過ごす、なんてこともあります😆 自宅の鍵を一取引先に預けられるイタリア人のおおらかさ見習いたいものです💫 これまで色々なところへのNight Out同行してくれました。 これまでで一番楽しめたのは、ダニエラのLGBTQのお友達の同性婚のWedding Partyに連れて行ってもらったことです😊 日本ではまあ体験できないことですね。 この時のWeddingカップルはおそらく20代半ばの方と50代半ばのカップルで、同性婚でありながら、年の差婚でもあります。 ダニエラのお家のご近所、車で数ブロック先の高い塀に囲まれた何の変哲もない扉の向こうに、すんごい広大な中庭があり、そこに100人くらいのお友達達とワンコたちが美味しいお料理とワインを囲み楽しそうに、新しいカップルの誕生を祝福していました😆 Barで好きなドリンクをもらって 中庭は広大な敷地で、結婚式はそのガーデンで行われます✨ 本当に素晴らしすぎる光景😊 素敵なカップルな誕生を祝福します✨愛しあう微笑ましいカップル♡ 日本でも最近メジャーになりつつある、結婚式の定番...
【ダニエラデマルキとの出会い Vol.6 】Night Out in Milan✨
これまでの 【ダニエラデマルキとの出会い 全編】にて、ミラノ出張の時は、ダニエラの家に泊まってミラノ出張をこなすというお話は書きました。 ------------------------------------ 本シリーズ記事をすべて読みたい方は以下からどうぞ🌟 ダニエラデマルキとの出会い Vol.1 ダニエラデマルキとの出会い Vol.2 ダニエラデマルキとの出会い Vol.3 ダニエラデマルキとの出会い Vol.4 ダニエラデマルキとの出会い Vol.5 ダニエラデマルキとの出会いVol.6 ------------------------------------ 「泊まってもいいよ!」と言われたからにはいつも調子に乗って4泊も5泊もするものなので、「まだいるんかーい!」と小言を言われる始末😅ごくたまに、ダニエラは留守でも私はダニエラ家に泊まり、ダニエラの子供達と一緒に夜を過ごす、なんてこともあります😆 自宅の鍵を一取引先に預けられるイタリア人のおおらかさ見習いたいものです💫 これまで色々なところへのNight Out同行してくれました。 これまでで一番楽しめたのは、ダニエラのLGBTQのお友達の同性婚のWedding Partyに連れて行ってもらったことです😊 日本ではまあ体験できないことですね。 この時のWeddingカップルはおそらく20代半ばの方と50代半ばのカップルで、同性婚でありながら、年の差婚でもあります。 ダニエラのお家のご近所、車で数ブロック先の高い塀に囲まれた何の変哲もない扉の向こうに、すんごい広大な中庭があり、そこに100人くらいのお友達達とワンコたちが美味しいお料理とワインを囲み楽しそうに、新しいカップルの誕生を祝福していました😆 Barで好きなドリンクをもらって 中庭は広大な敷地で、結婚式はそのガーデンで行われます✨ 本当に素晴らしすぎる光景😊 素敵なカップルな誕生を祝福します✨愛しあう微笑ましいカップル♡ 日本でも最近メジャーになりつつある、結婚式の定番...

【芦屋セレクトショップ AILA ディレクターのひとりごと:ドラマや映画でも今注目のAmbie...
AILAのディレクターが、芦屋のことやファッションのこと、日々の想いやAILAのことなどをつづるコラムです✨ 皆様ドラマや映画はご覧になられますか? わたしは、普段から雑食に日本や海外ドラマを観るのを楽しみにしています📺 最近、日本のドラマの中で度々発見するのが 弊店 芦屋のSELECTSHOP AILAで取り扱いのある Ambientec のテーブルライト💡 近年、お気に入りのBarやホテルのレストラン、都内のXXXヒルズのレストラン等でも度々遭遇していましたので、もしかしたらそれまでも出没していたのかもしれませんが、昨年末以来ますます目にする機会が多くなってきてる気がします☺️昨年末に見ていた大人気ドラマで取り上げられたシーンをご紹介します! まずは、現在上映中の「グランメゾン・パリ」 木村拓哉さん主演の人気ドラマの映画化、 しかも舞台はパリの三つ星レストランが舞台となっているので今もっぱらの話題作ですね。 木村拓哉さんのみならず、他の俳優陣も豪華で 鈴木京香, オク・テギョン, 正門良規, 玉森裕太, 寛一郎, 吉谷彩子, 中村アン, 冨永愛, 及川光博, 沢村一樹 こちらは、まだ見ていないのですが、是非時間を見つけて見に行きたいと思っています。 そして映画公開に先駆けてドラマ 「グランメゾン東京」も素敵なドラマでしたね。 皆様もご覧になりましたか? ドラマで準主役かな?くらいでてくるAmbientec のターンランプ 木村拓哉さんの厳しく真剣な眼差しにみほれていると・・・・。...
【芦屋セレクトショップ AILA ディレクターのひとりごと:ドラマや映画でも今注目のAmbie...
AILAのディレクターが、芦屋のことやファッションのこと、日々の想いやAILAのことなどをつづるコラムです✨ 皆様ドラマや映画はご覧になられますか? わたしは、普段から雑食に日本や海外ドラマを観るのを楽しみにしています📺 最近、日本のドラマの中で度々発見するのが 弊店 芦屋のSELECTSHOP AILAで取り扱いのある Ambientec のテーブルライト💡 近年、お気に入りのBarやホテルのレストラン、都内のXXXヒルズのレストラン等でも度々遭遇していましたので、もしかしたらそれまでも出没していたのかもしれませんが、昨年末以来ますます目にする機会が多くなってきてる気がします☺️昨年末に見ていた大人気ドラマで取り上げられたシーンをご紹介します! まずは、現在上映中の「グランメゾン・パリ」 木村拓哉さん主演の人気ドラマの映画化、 しかも舞台はパリの三つ星レストランが舞台となっているので今もっぱらの話題作ですね。 木村拓哉さんのみならず、他の俳優陣も豪華で 鈴木京香, オク・テギョン, 正門良規, 玉森裕太, 寛一郎, 吉谷彩子, 中村アン, 冨永愛, 及川光博, 沢村一樹 こちらは、まだ見ていないのですが、是非時間を見つけて見に行きたいと思っています。 そして映画公開に先駆けてドラマ 「グランメゾン東京」も素敵なドラマでしたね。 皆様もご覧になりましたか? ドラマで準主役かな?くらいでてくるAmbientec のターンランプ 木村拓哉さんの厳しく真剣な眼差しにみほれていると・・・・。...

【芦屋セレクトショップ AILA ディレクターのひとりごと:クリスマスのこと】
**芦屋セレクトショップ AILA ディレクターのひとりごと** AILAのディレクターが、芦屋のことやファッションのこと、日々の想いやAILAのことなどをつづるコラムです✨ 前回の記事⇛芦屋セレクトショップ AILAディレクターのひとりごと:芦屋の魅力② ◆◇クリスマスのこと◆◇ 暖冬の2024.12月にはいりやっとクリスマスムードが出てまいりました。 例年は、クリスマスパーティやクリスマス装飾を頑張っていましたが・・・。 今年は、暖冬でなかなか重い腰があがらず、、、、 やっとクリスマスの気分になり、 いつも素敵なお花を作ってくださる、辻本まり先生のクリスマスリースレッスンに行ってまいりました。 Atelier carino辻本 まり先生 とても素敵な まり先生のアトリエ まり先生はセンス抜群で、素敵な装飾や花束をいつも楽しませて頂いております。 今日はクリスマスリースのレッスンです。 まずは花材を選ぶところから。 すでにまり先生厳選の花材が用意されているのですが、この中から好きな花材を選ぶのも大変です。 ご一緒していただいた皆様のお好みで、少しずつ違うリース達。 やっと完成! あえて赤の実(サンキライ)は入れず、グリーンでまとめてみました。 クリスマスリースの由来 リースは輪のかたちであるため終わりも始まりもなく、永遠性のシンボルと言われています。 ヨーロッパでは幸運のお守りとしても用いられます。 永遠の神からの愛・・・という意味もあるそうです。 そんな素敵な意味のあるクリスマスリースをAILAのSHOPドアにも飾ることができました。 クリスマスリースのドアをくぐってクリスマスにぴったりな素敵な永遠の輪(リング)などお手にとってみませんか?...
【芦屋セレクトショップ AILA ディレクターのひとりごと:クリスマスのこと】
**芦屋セレクトショップ AILA ディレクターのひとりごと** AILAのディレクターが、芦屋のことやファッションのこと、日々の想いやAILAのことなどをつづるコラムです✨ 前回の記事⇛芦屋セレクトショップ AILAディレクターのひとりごと:芦屋の魅力② ◆◇クリスマスのこと◆◇ 暖冬の2024.12月にはいりやっとクリスマスムードが出てまいりました。 例年は、クリスマスパーティやクリスマス装飾を頑張っていましたが・・・。 今年は、暖冬でなかなか重い腰があがらず、、、、 やっとクリスマスの気分になり、 いつも素敵なお花を作ってくださる、辻本まり先生のクリスマスリースレッスンに行ってまいりました。 Atelier carino辻本 まり先生 とても素敵な まり先生のアトリエ まり先生はセンス抜群で、素敵な装飾や花束をいつも楽しませて頂いております。 今日はクリスマスリースのレッスンです。 まずは花材を選ぶところから。 すでにまり先生厳選の花材が用意されているのですが、この中から好きな花材を選ぶのも大変です。 ご一緒していただいた皆様のお好みで、少しずつ違うリース達。 やっと完成! あえて赤の実(サンキライ)は入れず、グリーンでまとめてみました。 クリスマスリースの由来 リースは輪のかたちであるため終わりも始まりもなく、永遠性のシンボルと言われています。 ヨーロッパでは幸運のお守りとしても用いられます。 永遠の神からの愛・・・という意味もあるそうです。 そんな素敵な意味のあるクリスマスリースをAILAのSHOPドアにも飾ることができました。 クリスマスリースのドアをくぐってクリスマスにぴったりな素敵な永遠の輪(リング)などお手にとってみませんか?...